◇SNSの光と影~私のTwitter体験記~ 〈Ⅰ〉

 

SNSの光と影~私のTwitter体験記~

SNS、って、なんなん?! Ⅰ

 

ありとあらゆる情報網社会、中でも気軽に利用できる様々なSNSツールが有ります。SNSと言えば、情報の宝庫であり、人と人との繋がりを創造する場所。その一方で、犯罪に巻き込まれるケースも多く、危険な側面も見逃せません。このブログでは、私がTwitterを通じて得た経験とその真実に迫ります。

 

Twitterって何なん?

 

 

2018年Twitterに登録したきっかけ

当時、高校生だった子ども達がよく利用しているSNSがTwitterだと知り、

子どもの心を少しでも理解できるかも、との期待を寄せて。

上の娘がTwitterばかりしていた頃、何なん、何があるの?

と疑問を持ちながら全く知らなかったSNSの一つでした。
ま、知ろうともしていなかったんですが。

どうやら地域の情報も得られるらしい、

いや、世界の今が知れるそうだ?
あの人も、かの有名人もTwitterしているとか??

 

いざ、Twitter登録、スタート!!

先ずは、名前を何にしようかな、と考えていたら、

子どもの頃、弟と弱っていた子猫を助け拾って帰り、しばらく飼っていた事を思い出しました。
そして、その子猫の名前を考える時、母が、
「私が高校生の頃、貰って来た子猫がなぁ、家の中を、てこ、パカ、てこ、パカ、てこパカ、てこパカ、って音させて走り回ってな、面白過ぎて、で、てこぱかて名付けたん!」
「なにそれ、変な名前」
そんな会話した事が懐かしく微笑ましい思い出として蘇り、

そうだ、
てこパカにしよう。
という事で、てこパカTwitterをはじめました。

▷▷▷てこパカX(旧Twitter)よろしくお願いします🍀

↓↓↓とある日のツイート

 

恐る恐る初投稿と感想

 

Twitterのアカウント登録時は、ただ静観するだけでした。
でも、皆さんの投稿を見ていたら、なぁんとなく投稿してみたくなり
てこパカ、と名付けておきながら、
「ちゃこです」
と、猫になりきって画像付き初ツイートしてしまったと思います。

すると、何気ないツイートにハートがついたり、コメント頂いたり、フォローしてくださったり!
どれも初体験の連続、主人にも見て見て!と見せていました。

 

  1. Twitterの楽しみ方 – 交流&フォロー

それから、毎日一度は見るようになり、自分もコメントするようになりました。
すぐに返信があるとそりゃあ、驚いたのなんのって(  Д ) ⊙ ⊙

本当に、誰かと、人と繋がってるんだ〜

ならば
ミーハーだけど気になるプロレスラーさん達を検索フォローしたり

格闘家さん達や社会的に有名な方も検索、ポチッとポチッと!

とっても感動し、楽しいツイライフが始まりました。

 

マイナス面の体験

1ヶ月、2ヶ月と続けていくとDMにメッセージが多く入るようになりました。
それらの一部は、あまり歓迎出来ない怪しい内容だったりもしました。(詐欺っぽかったり)

しかし、元来、気にしない性格が功を奏し?無視やミュート機能であまり気にしないようにしてやり過ごしてきました。

 

リアルの仕事との関係

活動に積極的になりすっかり慣れた私は、次は同業者の方を探そう!と思い立ったのです。

清掃、掃除、ハウスクリーニング、建設など検索しました。

すると数え切れないユーザーとツイートがずらり。

新しい商材を知ったり、実際に採りいれるきっかけになったり、スキルアップの学びがあったり、

全国からののリアルな声や現場の様子が感じ取れ、気付きや同意も得られ、また面白い世界が広がっていきました。

 

 

愛猫以外に仕事の事もツイートするようになると、

更にフォロワーさんの輪が広がっていきました。

気づいたら1000名以上の方と相互フォローになっていて、よく見ると入れ替わりもあったりでした。

そうすると、徐々に丁寧にリプなど出来なくなっていきました。
この頃には、コロナ禍に突入。

自粛生活、気軽に旅行など行けなくなり、仕事も一部キャンセルが相次ぎました。

すると #スマイルJapan というタグで事業者間で応援し合おう!と活動されている
STPさんと繋がりました。

 

仕事関連投稿も増えていき、タグを辿り、いいね、RT拡散で応援の一助になればと自身を奮い立たせる意味合いも込めて空き時間にツイライフ。

懸命に働く医療従事者の方、自粛で喘ぐ店舗、事業所の多い事、その方々を応援する方々のツイート、様々な顔が見えるかのようでした。
自分も懸命に踏ん張ろう、と励みにもなりました。

 

自分史倶楽部との出会い

Twitterを続けていく意義は何だろう
ある日頭によぎり・・・

ブロガーでも有名人でも無い、全国展開で商材を売ってる訳でも無いし。
誰かのためになる濃い情報内容でも無いツイートだ。

マイナスイメージがむくむく。

見過ぎている日も有り、どうしようかな、いい加減やり過ぎだ、と思っていた矢先、
ふとタグが目に飛び込んできたのです。

#自分史倶楽部

自分史?何だろう?

ググると、溢れるほど情報が出てきました。

「誰もが唯一無二の歴史の主人公」

不思議と目に飛び込んできたワードが心の中でパーンと弾け、
綴ってみたい!

思ったら即行動派な私は
主催者のマーシーさんに倶楽部への参加を申し込みました。

 

◇マーシーさんの自分史noteです

マーシーの自分史1話~50話|マーシー|note ツイッターでマーシーの自分史を書き始めたのは、3月21日 最初は5回から10回に分けて、マーシーの人生を振り返るツイート note.com

 

140字にタグ #自分史倶楽部 は必ず入れて
自分の歴史をツイートしていくスタイル。
時間軸だったり、
1つの出来事に特化していたり割と自由だ。
もちろん、誰かを傷つけたりは出来ない。
これが面白かったり、反省や感謝の思いになったり。

 

◇てこパカ自分史の取りまとめnote
第1弾

咲顔の幸せ七色47歳❣️|tecopaka (=^・・^=)てこパカ|note #note 始めました💝 (登録時2020.12.18) てこパカと申します😺 子どもの頃から動物大好き、特 note.com

 

過去は変えられないけれど、解釈は変えられる。
812ライバーもされてるマーシーさんの言葉に、毎日は、より充実するようになっていきました。

 

倶楽部員の方々とも、zoomやLIVEで繋がったやり取りで新しい出会いの形を体験。
実際住まれてる地域が近い方は、オフ会として少人数で会われたり、きっかけから仕事に繋がった方々も居られ、活気溢れる素敵な皆さんばかり。
これはコロナ禍で始まった偉大な収穫だと思ってる。

 

ハッピーノート倶楽部

Twitterの自分史倶楽部メンバーの中で
「ハッピーノート」という寝る前に3つの良かった事を綴る活動をされている方々が居た。

数ヶ月、何となくツイート見させて頂きリプしたり、いいねしていたが、
うずうず(・ω・//))
やりたいなあ!

やります!!申し込み完了。

 

◇ハッピーノート宣言note

ハッピーノート始めました|tecopaka (=^・・^=)てこパカ|note 良かった探し❣ 子どもの頃、しばらく毎日寝る前にやっていました。それは、ポリアンナ物語の影響です。困難や苦しみの中でも、 note.com

日常は奇跡の連続!
感謝で溢れる事ばかり!
どんなマイナスもプラスに変換!

ハッピーノートは倶楽部に参加されていない方も多く居る。
良かった事はノートではなくて、箇条書きツイートの方も居られる。
#ポジティブシンキング や
#みんなdeポジティブ人間化
といったタグを使われて前向き投稿されている方々も居られて、活気満ちた世界だと今も惹かれる。

 

たけうちーむ

「たけうちーむ」はTwitterで繋がった方で、当時2022年にTwitter歴12年を迎えられた
武内健さん主催の #たけうちーむ 
お互いのとんがり個性を尊重、信用の繋がりブランドをモットーに

 

名付け親はInstagramJapanの
初代代表の長瀬次英さん、

他も錚々たるメンバーにSNS上とはいえお誘い頂くツイートに出会えた事はSNSを続ける上で大きな節目となりました。
参加してからは、更に感動の嵐の日々。
学びツイートや情報飛び交い、気さくにやり取りして頂き、SNSだからこそ出来るスピード感に、新鮮な毎日。有難いです。

素晴らしいメンバーの皆さんの温かさに、居心地良過ぎて夢じゃなかろうか?と思う事も。

 

SNSを正しく清く楽しむために

Twitter時代を通して、私はSNSの持つ可能性とリスクを実体験したことで、あらためて

なんのために、誰に向けて、どのように活用したらよいのか、繋がり出会えた皆さんとポジティブな関係性を築きながら、SNSって、いいよね!と見る人が思うような発信を続けていきたいと思います。

 

そのためには?

◎人と人とのお付き合いが根底にある
◎顔を実際に合わせられないからこそ、
言葉や文面には最良の気遣いとわかり易さが大切
◎されて嫌な事はしない
◎必要以上にプライバシーに踏み込まない
◎あいさつは大事
◎同意と共感力で優しい繋がり
◎発想の転換を得られる
◎情報網として活用出来る
◎仕事やプライベートの使い分けは賢く
◎本当に出会える信用と信頼も生まれる
◎ありがとうはしっかり伝える
◎楽しむ時間もメリハリつけて
◎恩送りの活動の一助に謙虚に

◎私にとってSNSは、感謝の宝庫であり学びの場

 

今日もこの瞬間の繋がりに
ありがとうございます

 

☆noteでは小説チャレンジ中

読んでみる▷幸せの届け愛|tecopaka

 

(note記事より追記訂正しました)

 

(てこパカ)

 

☆チェックでは、お掃除に行かせていただくにあたり、充分なお時間と水の使用と出来ましたら、ワックス塗布時はエアコン等のご使用をお願いしています。ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

☆ビルメンテナンス チェックへのお問い合わせ☆

些細なことも、お急ぎの方も、お問い合わせフォーム、または下記直通お電話まで、ご連絡くださいますようお願いいたします。

【担当者直通】090-1587-1490 江波 政宏

【対応エリア】彦根市中心に滋賀全域

お問い合わせいただく内容及びお客様の個人情報は、当社の個人情報保護方針に則り管理いたします。


一覧ページに戻る