2025/3/30 目覚めにありがとう ◇わくわく新生活

 


 

新しい一日の目覚めに感謝
おはようございます。
3月も残り二日となりました。

この時期は多くの方にとって、出会いや別れ、新生活へのスタートが待っている特別な月です。

皆さんは、どんな新しいことを始める予定でしょうか?私も気持ちを新たに、ワクワクしています。

先日、アパートで清掃作業をしていると、同じ階のお部屋で引っ越し作業が行われていました。荷物を運ぶ方々に、「こんにちは」とお声かけしましたら、入居されるお子さんのご両親と思われる方々でしょう、「こんにちは!お世話になります。」と元気なお返事が返ってきました。こちらまで明るい気持ちになりました。

私自身、初めての一人暮らしの時は、ラーメン鍋一つと簡単な手荷物鞄を持って、母と電車でマンションへ向かい、現地のスーパーで布団セットや生活用品を購入しました。数日後には旅立つ前に送った段ボールに入れてた衣類などの荷物が届いて、その後アルバイトの収入で徐々に買いそろえていきました。自分の城のような気分で嬉しかったです。

さて、今回はそんな新生活を迎えるにあたっての心構えや、役立つアイテムについて綴りたいと思います。

 

出会いと別れの季節

3月は、学生さんにとって特に重要な時期です。卒業式を終え、新たな場所での生活が始まりますね。初めての一人暮らしにはドキドキが詰まっていることでしょう。新生活が始まるその瞬間、期待と不安が入り混じるのは、誰もが経験することです。

 

プロによるハウスクリーニングの重要性

新生活を始められる賃貸等の住居のほとんどには、プロの清掃業者によるハウスクリーニングが施工されています。中にはオーナー自身でお掃除されている物件もありますが、プロの【手】によるハウスクリーニングの重要性は大きいです。清掃が行き届いた空間は、心を落ち着かせ、モチベーションを高めてくれます。新しい部屋で迎える生活のスタートは、安心で清潔な環境から始まるのが理想です。

image0

特に、浴室やキッチンなどの水回りは、専門家に任せることで、安心して新生活に飛び込めます。

プロの手によって生まれ変わった空間が、あなたの新しい日々を支えてくれること間違いなし!

 

自分でできる日常の掃除

入居後は、ご自分でこまめに掃除をすることで、より快適な生活が送れます。日々の掃除は、少しずつでも続けることが大切です。例えば、毎晩寝る前に5分だけ掃除をする習慣をつけることで、部屋を常に清潔に保つことができます。そうすることで、いつでも清々しい気持ちで過ごすことができ、モチベーションもアップにつながりますよ。

image1

 

新生活にオススメのアイテム

新生活を始めるにあたって、必要なアイテムはたくさんあります。以下は、特におすすめのアイテムをいくつか紹介します。

 

    1. 寝具 :質の良い寝具は、快適な睡眠をサポートします。シーツや布団カバーは、できるだけおしゃれで気に入るものを選びたいですね。
    2.  
    3.  

 

  1. キッチン用品 :簡単に料理ができる器具や、収納グッズも役立ちます。特に、電子レンジや炊飯器などは必須アイテムです。
  2.  
  3.  
  4. 掃除道具 :掃除しやすい道具を揃えると、日常の手間が大幅に軽減されます。掃除機やモップは、使いやすいものを選ぶことがポイントです。

 

 

  1.  

image2

 

 

 

 

初めての一人暮らしの心構え

一人暮らしを始める際は、心構えが必要です。

  1. 自立心を持つ: 一人暮らしは自分の生活を自分で管理することです。自立心を持ち、自分の決定に責任を持ちましょう。
  2. 時間管理: 学校や仕事、家事の時間を上手に管理することが大切です。生活リズムを整えることは重要です。計画を立てて効率よく過ごしましょう。
  3. 健康管理: 食事や運動に気を付けて、健康を維持することが重要です。毎日のルーティンを作ることで、安心感を得られますし、身体も心も健康に保つことができます。また、自炊の機会を増やすことで栄養バランスを整えやすくなります。
  4.  

一人暮らしの注意点

  1. 安全対策: 住居のセキュリティを確認し、鍵の管理を徹底しましょう。訪問者には注意が必要です。
  2. 家計管理: 収入と支出をしっかり把握し、無駄遣いを避けるための予算を立てましょう。
  3. 近隣との関係: 隣人との関係を大切にし、騒音や迷惑をかけないよう心掛けましょう。決して一人ではない日々、友人や家族、近所の方々とのつながりを大切にし、良好な関係を築くことで、安心して暮らせます。
  4. トラブルへの備え: 家の設備や生活に関するトラブルが起きることがあります。事前に連絡先を確認し、対応策を考えておきましょう。
  5.  

初めての生活に戸惑うことや、思い通りにいかないこともあるでしょうが、それら一つ一つの経験が成長につながります。

一人暮らしは自由で楽しい反面、責任も伴います。しっかりと準備をし、充実した生活を送りましょう。

 

まとめ

3月は新しい出発の時期です。出会いや別れがある中で、皆さんが幸せな新生活を送れるように心から願っています。新しい環境での様々なチャレンジを楽しみながら、自分らしい生活を見つけてくださいね。これからの毎日が、皆さんにとって素晴らしいものになりますように!

image3


タグ

#新生活 #一人暮らし #ハウスクリーニング #掃除 #出会い #別れ #生活アイテム

これらの情報を参考にしました。

[1] Dinos – 新生活の準備に役立つチェックリスト!|通販 (https://www.dinos.co.jp/newlife_s/article_checklist/?srsltid=AfmBOoolUdmG-M7rfajo6qpicZMxwlEnapj3xFjI6qvZmn4ptk0v9PDA)

[2] ハンズ – 【新生活に必要なものチェックリスト】生活の基本アイテムから … (https://hands.net/hintmagazine/how-to/2312-new-lifestyle.html?srsltid=AfmBOored-qaDJFqpsuJi_pKCrAQqfpzhgd_VNrNNWbIrZ7XDouWCCnL)

[3] 株式会社ノジマ – 新生活に必要なものは?家電と日用品・消耗品のチェックリスト … (https://www.nojima.co.jp/support/koneta/144950/)

[4] アイリスオーヤマ株式会社 – 新生活で必要なものをチェック!準備に役立つリストを場所別に … (https://www.irisohyama.co.jp/plusoneday/lifestyle/39)

 

 

 

お立ち寄りいただき、ありがとうございました🍀

(てこパカ)

 

チェックさん(^_^) 清掃サービスのご案内

☆チェックさん(当事業所)では、以下の条件をお願いしておりますので、ご理解いただけますと幸いです。
・充分な時間 お掃除には十分なお時間の確保をご検討くださいますようお願いいたします。
  • ・水の使用 清掃時に水を使用させていただきます。
  • ・エアコンの使用 ワックスを塗布する際には、エアコン等をご使用いただくようお願いしております。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
 
☆チェック・コーポレーション ビルメンテナンス事業部 へのお問い合わせ
些細なことでも急ぎの場合でも、下記のお問い合わせフォームまたは電話にご連絡ください。
【担当者直通】090-1587-1490 江波 政宏
  • 対応エリア】彦根市中心に滋賀全域
  •  
☆サービス内容
  • クリニック清掃
  • 店舗清掃
  • 福祉施設清掃
  • ハウスクリーニング
  • 退去後の空室清掃
  • 建築美装
  • ビル清掃メンテナンス 等

 

お問い合わせいただいた内容やお客様の個人情報は、当社の個人情報保護方針に基づき、厳重に管理いたします。

一覧ページに戻る